こんにちは、占ぞうです。
電話占いサイトってざっとみても、100社以上ありますよね。
その中から、自分にとって最良の占い師を選ぶ方法の一つに、電話占いサイトの口コミがあります。
しかし、いざ口コミを読み始めると、数は多いし、同じような良い口コミばかりが載っているので、読めば読むほど、迷いも増えるばかりだったりします。
そこで今回は、電話占いを安心して利用できるように「電話占いの本物の口コミの見抜き方」を徹底解説します。
電話占いの口コミって嘘?本当?

残念ながら、電話占いサイトの口コミは100%本物の口コミという訳ではありません。
電話占いサイトの中には、実際に鑑定を受けていなくても、口コミを書いている場合もあるようです。つまり、嘘もあり得るということです。
掲示板と電話占いの口コミサイト、どっちが信憑性が高い?
掲示板と口コミどちらも、良い面と悪い面があります。
掲示板やウラスピなどは、有益な口コミもあるのですが匿名なので、度が過ぎるような下記のような口コミを見かけることがあります。
掲示板やウラスピなどのサイトの口コミや書き込みの特徴
- 占い師への強い批判や褒めすぎる口コミ=嘘の口コミを見かける。
- 占い師が、自分をブランディング化するために、相談者のふりをして(自分の)占い鑑定が当たった!すごいすごい!などと絶賛しまくることもありえる。
- 占い反対もしくは占い嫌いな人が、「当たると聞いていたのに、当たらなかった」「高額請求された」などど誹謗的な口コミを書く場合もある。
大手電話占いサイトの口コミの特徴
- 相談者からの占い師への感謝の気持ちを伝えるものが多く、安心して読めるが、占い師選びの参考になるものが少ない傾向にある。
- やりすぎの自画自賛や悪意ある批判の口コミは少ない。
電話占いの口コミは主観

電話占いの口コミは、ラーメンと同じように、味、濃さ、面の太さ、トッピングなど、人の好みも感じ方も違う人が書いています。
例えば、なんでもズバズバと伝える占い師の場合
A子:「言い方がキツイ」→「優しくない」→「当たってない」→「もう鑑定を頼まない」
B子:「言いにくいこともはっきりしていてわかりやすい」→「励ましてくれて頑張ろうと思えた」→「また、悩みがあったらこの人にお願いしよう」
とこうなります。 つまり、電話占いの口コミは、主観的なものなので、同じ鑑定内容であっても、受けた人によっては、「満足した」、「不満だ」と感じ方が違うと言うことです。
では、口コミは意味がないの?と思われるかもしれませんが、そうではありません。
口コミの中には信憑性が高く、有益なものもあります。
それを見抜くことができれば、占い師選びに役立ちますね。
電話占いの信憑性の高い口コミを見抜く方法

- 占いの口コミは主観的なものが多く、口コミが全ての人に当てはまる訳ではないことを再認識する。
- 口コミの内容を鵜呑みにせず、参考程度に留めておく。
まずは、この2点を頭に入れてから、口コミを読むように心がけてください。
信憑性の高い口コミの特徴
良いことばかりでなく、悪いことも書いてある
悪いこと(批判)=本音です。
良いことも悪いことも、両サイドの口コミが書かれているサイトは信憑性が高いと言えるでしょう。
例えば、こんな感じです。
「鑑定内容には満足しているが、予約でかなり待たされた」
「視えることをそのまま伝えているのは理解できるが、言い方がキツイと感じた」
「先生の苦笑いのようなニュアンスが伝わってくるのが不快だった」
口コミの内容が具体的に書いてある
内容に具体性がある=実体験である可能性が高い=本物。
そして、この具体性がしっかりと書いてある口コミの多い占い師こそ、信頼できる可能性も高まると言えるでしょう。
特に、鑑定の内容よりも、電話が占い師と繋がってからの、情景を想像できるような説明が具体的に書いてある口コミはかなり信憑性が高いと思っています。
なぜなら、鑑定後の相談者は感情が高ぶっていることが多く、口コミにも鑑定内容の説明が中心になりがちだからです。
例えば、「彼にLINEを送ったけれど、返事がなく不安だったが、先生がもう少し待ってみたらどうですか?と言ってくれたので、待つ事にしました。」と、こんな感じです。
確かに、具体性はあるのですが、口コミを読んで占い師探しをしている人にとっては、その人の鑑定内容よりも、下記のような実務の方が気になるものです。
「予約はすぐに取れたのか?」
「時間を気にしてくれたのか?」
「鑑定と結果を伝えるスピードは早いのか?」
「先生の話し方は?声のトーンは?」
「2回目以降の先生のフォローはどうなのか」
このようなポイントを踏まえて、以下のような口コミだったら◎です。
例えば、こんな感じです。
「予約を取ろうと何度も連絡をしたのですが、なかなか都合が合わず、4回目の連絡でやっと予約が取れました。先生の始めますの一言から、カードを切る音が聞こえたのものつかの間、すぐに鑑定を始めてくれました。そして、鑑定結果を話すときも、素早く、要点と具体的に何をすれば良いのかを一つづつわかりやすく説明してくれました。限られた時間を有効的に使ってくれる先生で、とても満足しています。」
逆に、内容に具体性がない口コミ=実体験ではない可能性が高い。
こんな感じです。
「うわさ通りに当たる占い師でした!オススメです!」
「すごい占い師で、感動です!」
「また、お願いしたいです」
匿名でなく実名性の高い口コミサイトを利用する
これは、もう説明するまでもありませんね。
匿名のサイトは、悪意さえ感じるような口コミも見かけます。
大手の電話占いサイトの口コミを利用することをオススメします。
料金設定は、占い師の自信の現れ
一概に、料金が高い安いで占い師の良し悪しは決められません。
しかし、料金が高い占い師の多くは、勉強と訓練に時間もお金もかけて実績を積んできた経歴があり、鑑定への自信の現れとも取れるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか? 電話占い本物の口コミを見抜く方法を解説しました。
実際に、自分で電話占いを何度か受けていると、他の人の口コミを読んでみると、信憑性があるかどうかがわかってきます。
あくまでも口コミは、主観的なものなので、参考程度にしてくださいね。